先月、大盛り上がりした「昔の暮らしをぼくたちに教えて!」

この時に、昔はここにこれがあったという話がちらほら出ていたので、

先月に続き今度は「昔の沖地区をぼくたちに教えて!」ということで、

地図に書き込みながら皆さんとトークしました。

この度は、キャリアスタートウィークで能美中学校の生徒さん2名、

沖美に移住して来られ農業をされている方や地域おこした協力隊の方、

江田島市議会議員の方など3世代の年齢、

色んな方が入り交じった交流の場となりました。

地図には

・各地区に映画館があり、映画や芝居を観ていた。

・地区の行事が多く人との付き合いが豊かだった (節句、盆踊り、秋祭り、とんどなど)

・4月3日は各地区で節句行事で山に登り巻き寿司、手作りようかん、トッピンを飲んでいた。

・縁の下にうさぎ、ニワトリを飼育、

 牛を飼っている人も。餌にレンゲをあげていた。

 レンゲは肥料にもしていた。今はレンゲ畑がない。

・小田漁港にカブトガニがいた

など、書きこまれ、トークでもここに書ききれない程のお話が聞けました。

毎回の会で知らないことが沢山あることや、

人、山、海が密接に関係し合い関わり合っていた暮らしの豊かさを感じます。

これからもまだまだ話を聞きたいです。