富士通さんのワ―ケーション受入をさせていただきました。
首都圏から6名の方が参加。
ワ―ケーションといっても中身は様々ですが、
今回は3泊4日で、ざっくりイメージとしては
日々の業務半分、アクティビティ半分といった内容。

日々の業務はフウドで行っていただき、
アクティビティの時間はできる限り江田島の魅力を
味わっていただきたいと思い、様々なところへ。

(記事を2つに分けて投稿していきます)
【初日】
まずは来島。空港から江田島までも時間がかかりますね~。

来られた6名のみなさんも、実は初めまして。
オリエンテーションでは江田島の紹介をはじめ、私たちも含めて自己紹介。
初日の独特な雰囲気も感じつつ、
いよいよ3泊4日のワ―ケーションがスタート!

ちなみに初日夜の食事は、滞在先であるホテルご安航さんにお願いをしていた
ジンギスカンバーベキュー。

かつて江田島ではジンギスカンを食す文化があったそう。
旅先では「食」も楽しみのひとつなので、
このように食からも江田島を楽しんでもらいたいところ。

【2日目】
朝イチのサップ体験!!

サップはみなさん初体験だったそうですが、
この時間ばかりは仕事のことを忘れ「島に来た感」を
味わっていただけました。


それぞれのキャラクターも分かってきて、かなり打ち解けてきました!

ランチには、喫茶のらさんを利用。
古民家のホッとする温かい雰囲気の中で食事。


そして午後は業務へ。
若干眠い、、、?
いや、しっかり切り替えて仕事モードです。笑

業務後の夕方は、入鹿海岸へ移動しビーチヨガ。
午前中にサップをしたこともあり、体を緩める内容で。


デスクワークで固まった体をほぐすこともできました!
みなさんに見てもらいたかった、沖美の夕日も眺められました。

実は梅雨に入っていたこともあり期間中はよく雨が降ったのですが、
外のアクティビティが多かった2日目は、奇跡的に雨なしでした。
ちなみに夜は、島の新鮮なお魚も楽しんでもらいたく、
なじまさんへ。
民宿ですが飲食店としても利用でき、新鮮な魚介が楽しめます。
やっぱり島に行くと、海の幸が食べたいですよね。

続きはこちらの記事へ。